ブログトップ

[先頭]  <<    35   36   [37]   38   39   >>   [最後]
2013年05月19日(日)

筍と野菜の牛肉太巻き

recipe157

4月は毎週のように筍を買って、筍ご飯や若筍煮に天ぷら、オリーブオイルをかけてグリルで焼いてと、筍を堪能しました。


出初めの頃は和食中心でしたが、友達からもたくさんいただいたりすると、春巻きや肉巻きなど濃い味のおかずにしてもそれもまたおいしく、普通の水煮筍で作ってもなかなかいいのです。

写真は、実はこぶし大ほどもある牛肉巻き。細切りにした筍や野菜をぎっしりと詰めて、すき焼き用の肉で巻きました。だから薄くてもお肉の味もしっかり、中身もしっかり、インパクトのあるおかずです。

 

材 料(4人分)

すき焼き用牛肉    4枚
水煮筍        小1個(約160g)
にんじん       1本
にら         1束
春キャベツ      4枚
          少々
片栗粉        少々
オリーブオイル
    大さじ1

◎しょうゆとオリーブオイル  各小さじ1

●照りダレ
しょうゆ   大さじ1と1/2
みりん    大さじ1と1/2
酒      大さじ1と1/2

1.水煮筍とにんじんは7cm長さの千切りにする。にらは7cm長さに切り春キャベツは芯を除く。

2.筍は◎印をかけて混ぜ電子レンジで2分加熱する。にんじん、にら、キャベツはそれぞれ耐熱皿に広げて塩をふり、 ラップをして2分ずつ加熱する。

3.牛肉を広げて片栗粉を薄くつける。その上に春キャベツ1枚分を適当な大きさにちぎって広げる。中央に4等分した筍、にんじん、にらをのせて牛肉で包む。

4.フライパンを温めてオリーブオイルを入れ、3の巻き終わりを下にして焼く。中火で焼きながら全体に焼き色をつける(大きいのでフライパンの縁に寄せかけて焼くとやりやすい)。

5.蓋をして少し火を弱め5分蒸し焼きにする。火を止めて照りダレを混ぜて加える。再び中火にしてころがしながらタレがからまるまで火にかける。

6.少し冷ましてから食べやすい大きさに切る。

2013/05/19 13:35 | レシピ | コメント(0)

2013年05月17日(金)

5/25(土)ヨーロッパハウスオープンデーに、出店します

■5/25(土)ヨーロッパハウスオープンデーに、出店します!

当日はヨーロッパの国々の物販、手工芸の実演、音楽の演奏など盛りだくさんの内容が予定されています。

当店はその場でお飲みいただける、ポルトガルワインを販売いたします。

普段は中に入ることのできない建物に入れる年に一度のイベント。ご家族でのご来場大歓迎☆

ぜひ南麻布ヨーロッパハウスへお越しください!ヨーロッパハウスオープンデー





European Union

Delegation of the European Union to Japan
Europa House
4-6-28 Minami-Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0047
Japan


Tel. 81(3)5422-6001 Fax.81(3)5420-5544
http://eeas.europa.eu/delegations/japan


-----------------------------------------

ヨーロッパハウス オープンデー 2013年5月25日(土): 催し物のプログラム

12:00
開館

12:15 - 13:00
ポーランド民族舞踊
出演: グループ「Mazur」

講堂
13:15 - 14:15
ウィンナー・ワルツおよびカドリールダンスの紹介
出演: 日本・オーストリア文化交流会「クライネ・クローネ」
講堂
14:30 - 15:15
ルーマニア民族楽器 パンフルートとギターの演奏
出演: 大塚晋氏
ロビー

15:15 - 16:00
ギリシャ伝統舞踊
出演: グループ「Kefi」
クレタ島・コルフ島の伝統舞踊を披露
講堂

16:15 - 17:00
ジプシー・ジャズ演奏
奏者: Paul Florea氏と仲間達
ロビー

17:00 - 17:30
ブルガリア伝統舞踊
出演: 石坂史朗氏と「デテリーナ」
講堂

18:00

閉館(入館締め切り17:30)

ロビー

上記以外にも、当日は随時館内(一部)をご覧いただくことができます。また、以下のような食品や飲物の販売をはじめとする各種コーナーもあります。
· ビール(販売): アイルランド、ベルギー
· ワイン(販売): フランス(予定)、ポルトガル
· ベルギー・ワッフル(販売)
· その他の食品・飲物(販売): ハンガリー、オーストリア、ポルトガル
· 小物(販売): オーストリア、スウェーデン
· 手工芸(実演)
· ポーランド民族衣装での写真撮影

25 May 2013 Europa House – Open Day: Programme

12:00
Doors open

12:15 - 13:00
Dance – Polonaise
(Polish traditional dances performed by Polish-Japanese group Mazur)
Auditorium

13:15 - 14:15
Dance – Wiener Waltz and Quadrille
(typical Austrian classical dances in full dress brought by Japanese group "Kleine Krone")
Auditorium

14:30 - 15:15
Music – Romanian "Panflute" and guitar
Foyer

15:15 - 16:00
Dance – Greek folkdance
(Japanese group "Kefi" brings traditional regional dances from Krete and Korfoe Islands)
Auditorium

16:15 - 17:00
Music – "Gypsy Jazz"
(typical gypsy music brought by European musician Mr Paul Florea and friends)
Foyer

17:00 - 17:30
Dance – Bulgarian folkdance
(brought by Japanese-European group "Detelina" lead by Mr Shiro Ishizaka)
Auditorium

17:30

Doors close

(brought by Japanese performer Mr Susumu Otsuka)

Visitors will also be treated with European food and drinks and small European giftware on sale at different booths and stalls. The choice of products includes beer (Irish pub and Belgian bar), softdrinks, Hungarian food and wine, Austrian food and drinks and small giftware, Portuguese food and wine, Belgian "Liège" style waffles, French and Portuguese wine and Swedish wood-craft. There will also be 2 showcases: yarn knitting and needlepoint and a show of Polish traditional costumes with photo opportunity. #euinjapan

2013/05/17 10:15 | ポルトガル関連イベント | コメント(0)

2013年05月13日(月)

ポルトガル料理教室無事終了報告!

5/11(土)、メルカード・ポルトガル主催初のポルトガル料理教室を開催しました!

場所はこれまでのポルトガルイベントで数回お世話になっている、クッキング・スタジオ・カルティベイト

本格ポルトガル料理、というよりは、ご自宅で再現できるようにカンタンにアレンジしたものでした。

もちろん、当店のポルトガル食材をたっぷり使いながら。

作ったお料理は・・・、RIMG0013



ポルトガルで一番ポピュラーのじゃがいもとケール菜のスープ「カルド・ヴェルデ」。今回は春キャベツの外葉を使いました。RIMG0024



ひよこ豆のサラダ。お豆がたっぷり食べられます。RIMG0027



 

こちらも定番ポルトガル料理「豚とあさりのアレンテージョ風炒め」。意外に美味しい組み合わせ!RIMG0026



スープに使った美味しいキャベツの内側が余っていたので、フレンチな一品「キャベツとベーコンの温サラダ」。RIMG0031



 

デザートには、ヨーグルトチーズのはちみつがけ。はちみつはたっぷりかけて。DSC07531



お食事は微発泡ヴィーニョヴェルデといただきましたが、食後には甘いチェリーリキュールをチョコレートカップに入れて♪RIMG0028



楽しい、美味しい時間でした。ご参加下さった皆様、どうもお疲れ様でした。

2013/05/13 17:04 | ポルトガル関連イベント | コメント(0)

2013年04月23日(火)

満員御礼 第2回ポルトガルフェア!


2013年4月21日(日)正午より17時まで、第2回ポルトガルフェアを開催いたしました。会場は昨年12月に引き続き、藤沢市片瀬山のお料理スタジオカルティベイトさん。

今回の目玉はなんといっても、お料理教室主宰 藤本洋子さんによる≪お料理デモンストレーション≫。
 
 

当初イベントのイメージは、≪初夏にぴったりのワインとお料理≫でしたが、当日は冬のような寒空。お天気のせいで来場者が少なくなるのでは…との心配をよそに、雲を吹き飛ばすほどの大賑わいでした!80名ほどの方にご来場いただきました!心より感謝申し上げます。

Muito obrigado!!
 



会場の入り口にはためくポルトガルの国旗。


今回も、、愛すべきポルトガルの生産者たちに見守られながらのイベント。


スタンバイOK!


ポルトガルの食材たち。


こちらにも。



ワルンロティのポルトガルパン。
清野のポルトガル菓子(エッグタルトとカステラのルーツ パン・デ・ロー)は
写真を撮る間もなく完売御礼!


イワシとツナの缶詰、パテを使ったカナッペとオリーブのご飯。
おしゃれなフィンガーフードのご提案させていただきました。


厨房をちらっとお見せします♪


派手なエプロンとポルトガル帽で張り切る店長ヒロノ。


午後1時からのお料理のデモンストレーション第1回。


バカリャウ(干しダラの塩漬け)のかき揚げ、シーフードのアヒージョ、
豚とあさりのアレンテージョ炒めを
一気にご紹介する料理の先生藤本洋子さん。
当店の食材をたっぷりお使いいただいています。


シーフードのアヒージョには、CARMオリーブオイルを贅沢に使います!


デモンストレーションの後は試食タイム!

ワインの試飲と合わせて、かなりお腹いっぱいになる内容でした。
 

途中会場が非常に混み合い、不手際もあったかと思います。

この場を借りてお詫び申し上げます。
 

反省点を活かして次回につなげていきたいと思っております。

次回も皆様お越し下さいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

2013/04/23 14:39 | ポルトガル関連イベント | コメント(0)

2013年02月27日(水)

ブロッコリーとCARMオリーブオイルの共演

○野菜をもっと食べたい!

○さらに、毎日のおかずのレパートリーを増やしたい!



…そんな私の悩みが一挙解決。



お野菜ソムリエの資格を持つ友人(ママ友でもあります)Hirokoさんが主宰するお料理教室Nazca に参加して、わずか3時間でなんと7種類のレシピを教わりました。



Nazcaでは毎月お野菜のテーマを決めて教室を開いており、今回のテーマは≪ブロッコリー≫。そして…





 



 


お野菜に良く合うということで、当店のCARM 有機EXVオリーブオイルも使っていただきました!



お料理を始める前にまずはブロッコリーのお勉強。まるで●十年ぶりかの家庭科の授業の様。



○ブロッコリーの原産地は地中海(なるほど!オリーブオイルと相性が良いのも納得。)



○ブロッコリーはアブラナ科の野菜で、子孫はケール菜。(ポルトガルのジャガイモスープ「カルド・ヴェルデ」に使われているチリメンキャベツも同じアブラナ科)



○ブロッコリーが突然変異したのが、カリフラワー(驚き!)



○スルファラファン(免疫力や肝機能アップに良いとされる注目の栄養素)、ビタミンC、K、U、B群などが含まれ、栄養価が高い



などなど、ブロッコリーのこと、何も知らなかた私…。いい勉強になりました。



お勉強の後は調理実習に移るのですが、教わった7つのレシピの全てにブロッコリーが使われており、どれもカンタンで、毎日の食生活に活かせるものばかりでした。実用的なのは嬉しい限り。



驚きだったのが、ブロッコリーを丸ごとパスタと茹でてしまうという大胆な調理法。



茹で上がってから、こうしてフライパンで潰すようにしながら炒め、アンチョビ、ガーリック、CARM EXVオリーブオイル、そしてほんの少しの生クームで調理し、≪ブロッコリーと春のグリーン野菜パスタ≫を作ります。





 












ワインにも合いそうな一品。炊飯器で作った≪春色スパニッシュオムレツ≫。





 








炊飯器で作ってもこんがりと焼き色が付いて感激!卵液の中にCARM EXV有機オリーブオイルが入れたので、炊いている間もいい香りが漂っていました♪



調理の後は、作ったお料理をきれいに盛りつけします。一人ではここまで出来なさそうですが、少しでもマネできるように努力します!





 




































































ちなみに、グラスの赤い飲み物は、残念!!ワインではなくジュースです。



 


































































お花が食卓にあると、それだけで気分が華やぐのが不思議ですね。



NazcaのHirokoさんは、実はお花の先生でもあり、お料理の他に、お花のお教室も開催されているのです。



美味しいお料理でお腹も心も大満足なのに、最後に参加者全員にお花を分けて下さるという大盤振る舞い!



Nazcaお教室にご興味のある方は、ぜひ直接お問いわせくださいね。(場所は鎌倉市由比ヶ浜になります)



■Nazca ホームページ・お問い合わせ先はこちら⇒






教えていただいたブロッコリー料理は、今日から早速我が家の食卓に登場しますぞ!

























 

2013/02/27 15:51 | CARMオリーブオイル | コメント(0)

[先頭]  <<    35   36   [37]   38   39   >>   [最後]
ポルトガルワイン検定

※外部サイトです

食品

ポルトガルの食品
その他の食品

ワイン

ピックアップワイン
ワインセット
ポルトガル種類別
ポルトガル産地別
その他ワイン

雑貨

ポルトガルのお土産
キッチン雑貨

ギフト

オリーブオイルギフト

お支払方法

  • クレジットカード決済:VISA、MASTER、DINERS、JCB、AMEX、DISCOVERがご利用いただけます。
    • visa
    • MasterCard
    • DINERS
    • JCB
    • AMEX
    • DISCOVER
  • 代金引換:手数料220円(商品合計5,400円以上で無料)
  • 銀行振込:手数料お客様負担(ジャパンネット銀行)
    • 2回目までは前払い、3回目以降は後払い
    • 高額のご利用は、先払いとなります

配送について

  • 全国一律 700円(商品合計8,000円以上で送料無料
    • クール便手数料 220円
    • 沖縄県は別途540円ご負担ください。
  • 送料無料条件
    • 商品合計8,000円以上お買い上げ
    • ワインを6本以上お買い上げ
    • 送料無料商品との同封

ギフト包装について

  • ギフト箱、包装紙、リボンまたは熨斗:一包装につき216円
  • 簡易ラッピング(ギフト袋&リボン):一包装につき108円
詳細はこちら

営業日カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

 は定休日となります

ページトップ

【ポルトガルワインとオリーブオイル Mercado Portugal】
www.m-portugal.jp
株式会社メルカード・ポルトガル
〒248-0013 神奈川県鎌倉市笹目町4-6
TEL:0467-24-7975

当店では、未成年者への酒類の販売は固くお断りしております。

Copyright © 株式会社メルカード・ポルトガル all rights reserved.