秋にあったか鱈のクリームグラタン

ポルトガルには、干しダラと玉ねぎとジャガイモの3つの素材を組み合わせた、何百と言うレシピがあります。ノルウェーなどから輸入した鱈をポルトガルで塩蔵加工するそうですが、日本の干し鱈と違って肉厚で食べ応えがあります。
煮る、焼く、揚げる、調理法もいろいろ。365種類の干しダラ料理があるということは、毎日食べてもあきないということなのでしょう。
ポルトガルで最もポピュラーな干しダラ料理はコロッケ、細切りポテトと玉ねぎの卵あえ、クリームグラタン、マヨネーズとマッシュポテト焼き、かき揚げ、リゾット、サラダもあります。水で戻して塩抜きしてから使うのですが、塩気が少し残っているくらいに戻すのがおいしく作るコツ。抜きすぎると味が頼りなくなってしまいます。
日本ではブラジル食品店などで買えますが、手に入りにくいので生のタラを使って作りましょう。やわらかめのホワイントソースをたっぷりかけた、優しい味のグラタン。「バカリャウ・コン・ナタス」というこの料理は、「生クリームの鱈」という意味です。名前の通り生クリームをかけてオーブンで焼くものと、ホワイトソースをかけて焼くものがありますが、今回は、小さなお子様にも食べやすい後者をご紹介します。深まる秋に、うれしい温かなお料理です。
作り方
- タラはゆでて水気をふき取り、皮や骨を取り除いて軽くほぐしておく。
- ジャガイモは丸ごとゆでて皮をむき、輪切りにする。
- 玉ねぎは薄くスライスし、ニンニクとパセリはみじん切りにする。
- フライパンにオリーブ油を入れて、ニンニクと玉ねぎを焦がさないように炒める。タラも加えてさっと炒め、塩、こしょうで味付けする。
- 耐熱皿にジャガイモをのせて上に4を広げる。ホワイトソースをたっぷりかけて230度のオーブンで7分焼く。焼きあがったら白こしょうをふってパセリを散らす。
〇ホワイトソースの作り方
- 鍋にバターを入れて弱火にかけ、泡立ってきたら小麦粉を一度に加えて焦がさないように木べらで炒める
- バターと小麦粉がなじんできたら、火を止めて冷たい牛乳を一気に加える。中火にして泡立て器で混ぜ続けながら火を通す。
- とろみが出てきたら、火を弱めて焦がさないように数分煮る。塩、こしょうで軽く味つけして仕上げに生クリームを加えて混ぜる。
JAS有機認定のポルトガル産オリーブオイル
CARMプレミアム オーガニック エキストラバージン オリーブオイル500ml / 賞味期限2023年9月 / 有機JAS認定 コールドプレス 酸度0.1-0.2% ポルトガル産 原産地呼称 DOPトラズ・オス・モンテス
商品コード:CM-003-22
販売価格:2,916 円(税込)
付与ポイント:27
「プレミアム(PRAEMIUM)」はラテン語でプレミアムの意味。
CARM自社畑から、最高のオリーブだけを厳選して搾ったオリーブオイルです。
限定生産で、1本1本に通し番号がつきます。
お買い得パック
プレミアム・シーソルト ~塩職人が収穫した天日塩~ (500gお徳用パック) 直輸入 ポルトガル産
商品コード:sal-02
販売価格:1,620 円(税込)
付与ポイント:15
海面に浮かぶ塩の結晶だけを丁寧に収穫した貴重品
【プレミアムシーソルト】
塩田の水面に浮かんだ塩の結晶、それがプレミアム・シーソルト。ポルトガル語でフロール・デ・サル(塩の花、の意味)と呼びます。
時間が経つと結晶が大きくなり塩田に沈んでしまう(これがトラディショナル・シーソルトになります)ため、沈む前に専用の道具ですくい取らなければなりません。収穫できる時期が限られている、貴重な「塩の結晶」です。 また、水面に薄く白い膜を張る様子から、ポルトガルでは海のクリーム(ナタ・ド・マル)とも呼ばれ、珍重されています。