イワシのパン粉焼き

聖アントニオのイワシ祭り
6月13日はリスボンの守護聖人、サント・アントニオの日です。12日の前夜祭、リベルダーデ通りは華やかなパレードを見物する人で埋まり、旧市街アルファマへと人波が流れていきます。迷路のような細い路地は、観光客と陽気な音楽であふれ、小さな広場は即席のレストランに早変わり。町中に鰯を焼く煙が立ち込めて、人いきれと魚の匂いと夏の夜の空気が一体となって、ものすごいエネルギーが渦巻きます。
なぜかポルトガルでは、お祭りにイワシはつきもの。みんな鰯の塩焼きと赤ワインで盛り上がっています。このお祭りにもう一つ欠かせないのは、マンジェリコの鉢植え。ハーブの一種だそうですが、愛する人に贈る慣わしがあり、様々な大きさの鉢を並べた専門の露店も出ています。アルファマに繰り出してバカ騒ぎをしなくなった年配の方でも、これを買っていくのが、やはりラテンのお国柄でしょうか。マンジェリコの鉢には紙の造花が刺さっており、そこには愛の詩を綴った紙がついています。聖アントニオは恋の守護聖人でもあるのです。
このイワシ缶を初めて食べたとき、トマトソースがとてもフレッシュだと感じました。余計な味がついていないので簡単クッキングにも向いています。
材料(2人分)
1缶 |
|
パン粉 |
小さじ2 |
パルミジャーノチーズ(粉チーズ) |
小さじ2 |
ドライオレガノ |
少々 |
少々 |
|
イタリアンパセリ |
適宜 |
作り方
- イワシの新鮮トマトソース煮を耐熱皿に並べる。
- パン粉とパルミジャーノチーズをまぜてイワシにかける。ドライオレガノとオリーブオイル少々をふりかける。
- オーブントースターで5分焼いて、あればパセリを散らす。
JAS有機認定のポルトガル産オリーブオイル 正規代理店の直輸入品
CARMプレミアム オーガニック エキストラバージン オリーブオイル500ml / 賞味期限2025年10月 / 有機JAS認定 コールドプレス 酸度0.1-0.2% ポルトガル産 原産地呼称 DOPトラズ・オス・モンテス
商品コード:cm-003-24
販売価格:3,672 円(税込)
付与ポイント:34
「プレミアム(PRAEMIUM)」はラテン語でプレミアムの意味。CARM自社畑にて厳選したオリーブ果実を搾ったオリーブオイルです。
毎年秋に収穫されたオリーブを、ペースト状にしたあと、最新鋭の遠心分離器(デカンター・システム)で搾油します。
ノンフィルターのため、沈殿物が沈むのを待ってから瓶詰め、出荷。そのため、新物のリリースは毎年翌年の春以降となっています。
ポルトガル産イワシを使用
大きなイワシのトマトソース煮125g 直輸入 ポルトガル産
商品コード:RAM-002
販売価格:432 円(税込)
付与ポイント:4
ポルトガルの南部の強い日差しを浴びた、新鮮なトマトを100%使用。丸ごと温めて、チーズオムレツに添えたら栄養満点の朝ごはん♪
原材料名:イワシ、トマト、大豆油、食塩
内容量:125g
原産国:ポルトガル
◆ご注意:開缶の際には、手を切らぬようお気をつけ下さい。余った分は他の容器に移し、お早めにお召し上がり下さい。
ランキング
レシピ提供:丹田いづみ (Tanda Izumi)さん
1983年に初めてポルトガルを旅して以来、料理や風土、人に惹かれて度々訪れるようになる。会社勤務のかたわらヨーロッパ、アメリカ、アジアなど各国を旅してその食のイメージを元に料理教室を主宰。
2006年から京都で週末だけのポルトガル料理店「レストランBoaBoca」を開く。2017年、長年暮らした京都を離れ地産地消の徳島に移住。現在はレシピ制作やケータリング、各地で不定期に移動レストランを開いている。