RSS
さっとゆでて和え物に、炒めてもおいしいです。
お酒のあてにもご飯のおかずにもなる一品です。
薄くてもお肉の味もしっかり、中身もしっかり、インパクトのあるおかずです。
ゆずをくり抜いてスモークサーモンを盛り付けただけ。
みじん切りにしたパセリをたくさん入れるので「緑の卵」という名前がついています。
手作りキッシュは経済的でリッチ!
ただ混ぜて流して焼くだけなのに、とても手をかけたごちそうに見えます。
今回は、ワインやご飯のおかずにもぴったりのきのこのシンプル炒めです。
ゴーヤーに含まれるビタミンCは、熱でこわれにくいので加熱料理に向いています。
冷ややっこよりも豆腐の甘みが増して食べ応えがあります。
お酒好き、ワイン好きのための簡単なおつまみです。
数多くのタパスの中から、赤ワイン好きにお薦めするのは、まずこれです。
野菜とオリーブオイルとバルサミコ酢で作ったジャムのようなコンフィ。
ポルトガル定番のコロッケと言えば、ほぐした干し鱈とパセリが入った素揚げのコロッケ。
前菜やサラダ感覚でパンにつけて
スペインのママの味
焼く時間はわずか。形も中に入れるものも自由!
とっても簡単なワインに合う前菜です。
ポルトガルの郷土料理店でいただいた小皿料理です!
ポートワインの故郷、ドウロ地方の農園ホテルで習った野菜料理です。
セビーチェは、魚やえび、香味野菜などを漬け込んだもので、メキシコやペルーの名物料理です。
ビールやキンキンに冷やしたヴェルデにぴったりのメキシコ料理、ワカモレ♪
トーストしたバゲットにトマトソースと半熟卵をたっぷりのせてどうぞ。
ワインのコルクを抜いてからでもすぐに作れる一皿です。
アヒージョは、オリーブオイルとにんにくで煮込んだ小皿料理(タパス)の事です。
<< 1 2 [3]
※外部サイトです