生ガキに合う白ビオワイン★
カプーシャ・ビオワイン[2015]【白】750ml 【6sou】
商品コード:cap-01-15
販売価格:2,200 円(税込)
付与ポイント:20
[テイスティングコメント]Vegetal notes, fennel, green pineapple. Some orange tree flowers and dry peach. Leesy note and salty hint.
(訳)ヴェジタル、フェンネル、青りんごの香り。オレンジの花やドライピーチの香りも。酵母や潮の印象も。
[ヴィンテージ] 2015
[容量] 750ml
[生産地方] リスボン Vinho de Portugal
[ブドウ品種] フェルナン・ピレス80%、アリント20%。
[醸造・熟成]手摘み収穫。 8か月間ステンレスタンクで澱の上で熟成後、6‐12か月瓶内熟成。オーク不使用。
[アルコール度数]13.5%
生ガキに合う白ビオワイン「カプーシャ白」
生産者と一緒にこのワインを飲んだ時、「酸味やミネラルの味わい、海に近いため海のフレーバーもあり、これは生ガキにレモンをかけたもの、そのものみたいでしょ?」と話していました。
バルクワインからオーガニックへ転換

ワイナリー「キンタ・ダ・カプーシャ」の生産者ペドロ・マルケスさんは、若手のポルトガルワインメーカーの中では知られた存在です。1858年から続く家族経営ワイナリーの5代目ですが、ワイン造りの勉強をしたのは、彼が初めて。ブルゴーニュ、アルザス、ロワールなど、ヨーロッパのクラシカルなワイン造りに影響され、昔ながらの技術を好み、赤ワインは「伝統的な足踏み」を取り入れています。
それまでカプーシャでは、この地方(リスボン地方)の慣例に従い、質よりも量を重視したバルクワインを造ってきました。それが、ペドロさんの代になって、量より質へとシフトチェンジしました。
2006年、ペドロさんは13ヘクタールの自社畑の既存のぶどうの木をすべて抜き、ぶどうを全て植え替えました。2011年より有機への転換を行い、晴れて2015年ヴィンテージよりBIO認証取得。
なぜビオワインにこだわるのか?
そもそも、なぜビオワインにこだわるのか?
ペドロさんいわく、
「環境に負担をかけずに、美味しいワインを造ることができると信じているから。ビオにこだわることで、ワインに多くを添加したり、自然から何かを搾取をしたりせずに、永く素晴らしいワインを造り続けられると信じています。」
「それに何より、せっかく植え替えたブドウの木は、次世代、次々世代になっても、美味しいワインを造れるような健康な木であってほしいからね。」
ワイン造りは自然に行うため、イーストや酵母も添加しません。ブドウを手摘みで収穫し、18度くらいの温かい温度で(天然の酵母で)自然に醗酵させます。使うのはSO2(二酸化硫黄)のみ。可能な限り自然なワイン造りにこだわっています。

キーワードは、海と化石
ペドロさんの畑はとてもユニークで、特筆すべき点が2つ。
その1、大西洋から8kmの距離
その2、化石を含んだ石灰岩土壌(キンメリジャン)
そのため、海に由来するフレッシュさや潮っぽさ、土壌のミネラル感がワインの中に感じられます。
湿った海洋性の気候のカプーシャの畑には、白ブドウの方が適しているため、白によりフォーカスしてワインを造っています。気温の寒暖差も小さく、白ブドウがゆっくり成熟するのも特徴となっています。
品種は、ローカルではない、品質の高い品種が多いです。ドウロ地方のヴィオジーニョとゴウヴェイロ、アレンテージョ地方のアンタォン・ヴァズ(この品種をこの地方に取り入れたのはカプーシャが初)、ヴィーニョ・ヴェルデ地方のアルヴァリーニョなど。特に「ニュートラルな品種」という意味で「アリント」は「シャルドネ」に似ているそうです。
ペドロさんは、アロマよりも、ボディやテクスチュア(口に入った時の質感、感覚を意味します)に重きを置いています。ポルトガルの他の地方と比べても、酸がしっかりしていて、ボディやテクスチュアが豊かなのが特徴のワインです。
酸がしっかりしているので、お料理との相性をぜひ楽しんでいただきたいワインです。
生ガキに合う白ビオワイン★
カプーシャ・ビオワイン[2015]【白】750ml 【6sou】
商品コード:cap-01-15
販売価格:2,200 円(税込)
付与ポイント:20
[テイスティングコメント]Vegetal notes, fennel, green pineapple. Some orange tree flowers and dry peach. Leesy note and salty hint.
(訳)ヴェジタル、フェンネル、青りんごの香り。オレンジの花やドライピーチの香りも。酵母や潮の印象も。
[ヴィンテージ] 2015
[容量] 750ml
[生産地方] リスボン Vinho de Portugal
[ブドウ品種] フェルナン・ピレス80%、アリント20%。
[醸造・熟成]手摘み収穫。 8か月間ステンレスタンクで澱の上で熟成後、6‐12か月瓶内熟成。オーク不使用。
[アルコール度数]13.5%