鶏チャーシュー
鶏胸肉で作るしっとりとやわらかなチャーシューです。煮る時間は合計で6分。ポイントは、鶏肉の大きさをそろえることと、鍋を2枚が丁度入るくらい(直径18~20cm)にすると失敗しないです。調味料は砂糖でも作れますが、はちみつにするとこくのあるチャーシューらしい甘さになります。
そのまま食べても、麺やサンドイッチの具やお弁当のおかずなど何にでも使えて経済的なおかずです。冷蔵で4~5日保存できます。
そのまま食べても、麺やサンドイッチの具やお弁当のおかずなど何にでも使えて経済的なおかずです。冷蔵で4~5日保存できます。
作り方
- 鍋に調味料の材料としょうが、にんにくを入れて火にかける。沸騰したら鶏胸肉を皮のついた方から入れて中火で3分煮る。ひっくり返してさらに3分煮る。
- 蓋をして火を止め鍋が完全に冷めるまで1時間以上放置する。
- 鶏肉を取り出して煮汁を2/3量になるまで煮詰める。鶏肉とたれは別々に冷蔵する。
*鶏肉は洗い水分をふき取ってから使うと臭みがとれます。
液だれしないドロップストップボトルの純粋はちみつ
ワイルドラベンダーの純粋はちみつ500g ドロップストップ ポルトガル産 天然蜂蜜 非加熱 ローズマニーニョ ハチミツ
商品コード:mel-19
販売価格:2,376 円(税込)
付与ポイント:22
液だれしないドロップストップボトルの純粋はちみつ
●くまちゃんでおなじみワイルドラベンダーのはちみつにドロップストップボトルが新登場!
1)スプーンは必要ありません。最後まで清潔に使えます。
2)逆さまにしても液だれなし!必要な分だけかけられます。
3)少なくなったら逆さまで立てておけます。最後まで手を汚さず使えます。
4)使い終わったら容器はプラごみとして廃棄できます。
ランキング
レシピ提供:丹田いづみ (Tanda Izumi)さん
【プロフィール】
1983年に初めてポルトガルを旅して以来、料理や風土、人に惹かれて度々訪れるようになる。会社勤務のかたわらヨーロッパ、アメリカ、アジアなど各国を旅してその食のイメージを元に料理教室を主宰。
2006年から京都で週末だけのポルトガル料理店「レストランBoaBoca」を開く。2017年、長年暮らした京都を離れ地産地消の徳島に移住。現在はレシピ制作やケータリング、各地で不定期に移動レストランを開いている。
1983年に初めてポルトガルを旅して以来、料理や風土、人に惹かれて度々訪れるようになる。会社勤務のかたわらヨーロッパ、アメリカ、アジアなど各国を旅してその食のイメージを元に料理教室を主宰。
2006年から京都で週末だけのポルトガル料理店「レストランBoaBoca」を開く。2017年、長年暮らした京都を離れ地産地消の徳島に移住。現在はレシピ制作やケータリング、各地で不定期に移動レストランを開いている。