ブランド誕生20周年記念 アルヴァリーニョ100%使用
カーザ・ド・ヴァーレ・グランデ・エスコーリャ・アルヴァリーニョ[2021] 750ml 白ワイン 辛口 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 直輸入 ポルトガルワイン 【6sou】
商品コード:val-02-21
販売価格:2,310 円(税込)
付与ポイント:21
白ワインをしっかり飲みたい方におすすめ、樽を使用したアルヴァリーニョ。
艶やかな麦わら色、豊かな果実とミネラル。
口に含むと複雑味、フレッシュさ、ふくよかさが広がり
長く魅力的な余韻も。
果実の凝縮感と樽由来の複雑味やコクも楽しめます。
ブランド誕生20周年記念
アルヴァリーニョの凝縮感と樽の複雑味


















[商品名] カーザ・ド・ヴァーレ・グランデ・エスコーリャ・アルヴァリーニョ
Casa do Valle Grande Escolha Branco
[生産者] カーザ・ド・ヴァーレ Casa do Valle
[地域] ポルトガル・ヴィーニョ・ヴェルデ地方
[産地] DOCヴィーニョ・ヴェルデ(サブリージョン・バスト)Vinho Verde DOC, Sub-regiao Basto DOC
[内容量] 750ml
[ブドウ品種] アルヴァリーニョ
[テイスティングノート] 艶やかな麦わら色。豊かな果実とミネラルを感じる。口に含むと複雑味、フレッシュさ、ふくよかさが広がり、長く魅力的な余韻を楽しめます。
[飲み方のアドバイス] フレッシュさと複雑さを持ち合わせた辛口白ワインです。しっかりした白ワインと合わせたいお食事のお供におすすめです。10-12℃くらいでお楽しみ下さい。
甘口 ■■■■■ 辛口
軽め ■■■■■ 重め
[醸造] 10月初めに手摘み収穫。ぶどうを破砕後、プレス。85%は定温ステンレスで、15%はフレンチオーク樽で醗酵。2月末までバトナージュ。コールド・スタビリゼーション、濾過、瓶詰。
[ワイナリーと畑]18世紀からワイン造りに携わってきた家族経営の老舗ワイナリー。ヴィーニョ・ヴェルデ地方とドウロ地方の境に位置するため、花崗岩土壌(ヴィーニョ・ヴェルデ)と片岩土壌(ドウロ)が混在しています。海からは74キロ、標高250~400メートル。ぶどうの樹齢は10から45年。55ヘクタールのブドウ畑は農薬の使用を最低限に抑え、環境に配慮したEUのプロテクサォン・インテグラーダに基づいて栽培しています。
[受賞歴]
■2016年ヴィンテージ
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫
■2015年ヴィンテージ
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫
■2014年ヴィンテージ
ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)92点
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫
■2013年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪エディターズ・チョイス≫
■2012年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫
ニューヨーク・国際ワインコンペティション2013 銀賞
■2011年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪ベスト・バイ≫
■2010年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2011≫
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪ベスト・バイ≫
ワイン&エンスージアスト誌(アメリカ)≪ベスト・バイ2011トップ100≫
■2009年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)16.5点 ≪ベスト・バイ≫
レヴィスタ・デ・ヴィーニョス(ポルトガル)16点
ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)91点
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪ベスト・バイ≫
インターナショナル・ワイン・レビュー(アメリカ)90点 ≪グレート・バリュー≫
ワイン&エンスージアスト誌(アメリカ)≪ベスト・バイ2010トップ100≫
ムンドゥヴィニ(ドイツ)2010 金賞
[輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル

ブランド誕生20周年記念 アルヴァリーニョ100%使用
カーザ・ド・ヴァーレ・グランデ・エスコーリャ・アルヴァリーニョ[2021] 750ml 白ワイン 辛口 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 直輸入 ポルトガルワイン 【6sou】
商品コード:val-02-21
販売価格:2,310 円(税込)
付与ポイント:21
白ワインをしっかり飲みたい方におすすめ、樽を使用したアルヴァリーニョ。
艶やかな麦わら色、豊かな果実とミネラル。
口に含むと複雑味、フレッシュさ、ふくよかさが広がり
長く魅力的な余韻も。
果実の凝縮感と樽由来の複雑味やコクも楽しめます。
長い余韻を楽しめるリッチなフルボディ
カーザ・ド・ヴァーレ・グランデ・ エスコーリャ・アルヴァリーニョ 750ml
艶やかな麦わら色、豊かな果実とミネラル
口に含むと複雑味、フレッシュさ、ふくよかさが広がり
長く魅力的な余韻を楽しめます。
白ワインをしっかり飲みたい方におすすめ、樽を使用したアルヴァリーニョ。果実の凝縮感と樽由来の複雑味やコクも楽しめます。 |
■2016年ヴィンテージ
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫
■2015年ヴィンテージ
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫
■2014年ヴィンテージ
ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)92点
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫
■2013年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪エディターズ・チョイス≫
■2012年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫
ニューヨーク・国際ワインコンペティション2013 銀賞
■2011年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪ベスト・バイ≫
■2010年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2011≫
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪ベスト・バイ≫
ワイン&エンスージアスト誌(アメリカ)≪ベスト・バイ2011トップ100≫
■2009年ヴィンテージ
エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)16.5点 ≪ベスト・バイ≫
レヴィスタ・デ・ヴィーニョス(ポルトガル)16点
ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)91点
ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪ベスト・バイ≫
インターナショナル・ワイン・レビュー(アメリカ)90点 ≪グレート・バリュー≫
ワイン&エンスージアスト誌(アメリカ)≪ベスト・バイ2010トップ100≫
ムンドゥヴィニ(ドイツ)2010 金賞
●アルヴァリーニョ100% 樽醗酵も加えた珍しいヴィーニョ・ヴェルデ
・アルヴァリーニョの凝縮感と樽の複雑味
ブドウは自社畑のアルヴァリーニョを使用。 アルヴァリーニョはその高いアロマとフレッシュさを活かすため、主にステンレスで発酵されますが、グランデ・エスコーリャ・アルヴァリーニョは15%を樽醗酵しているため、果実の凝縮感だけではなく、樽由来の複雑味もお楽しみ頂けます。
※ヴィーニョ・ヴェルデ・ワイン法令により、モンサォン、メルガッソ地区で ないため、アルヴァリーニョを名乗ることができませんが、 ワインは100%アルヴァリーニョで造られています。
●ブランド20周年記念に造られた特別なワイン
ワイン造りの歴史は18世紀まで遡りますが、 「カーザ・ド・ヴァーレ」の名のワインが生まれたのは1989年でした。 本品は、2009年にブランド20周年記念に造られた特別なワインです。
リリースと同時に、 ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)91点獲得など、高評価を得ました。
熟成ポテンシャルも高く、数年寝かせてからも お楽しみ頂けます。
●17世紀に建てられたマナーハウス
ポルトガル語でCASA(カーザ)とは家を意味しますが、それがお屋敷やワイナリーを意味することもあります。
カーザ・ド・ヴァーレ(谷にある家)は、17世紀に建てられたマナーハウス(領主の館)でした。
現在では、ワイナリーの名前であると共に、ワインのブランド名となっています。
●ヴェルデとドウロの境にあるワイナリー 一味違うヴィーニョ・ヴェルデ
ワイン畑はヴィーニョ・ヴェルデ地方とドウロ地方の境にあり、 ユニークな立地です。
たとえば、タメガ川と山に遮られているので、 ヴィーニョ・ヴェルデ地方なのに、降雨量が少ないのが特徴です。 ヴィーニョ・ヴェルデ地方では年間平均2000ミリですが、ここは900ミリ。
また、ドウロ地方のように気温の寒暖差が大きく、 夏は30-35度まで上がり、冬は5-8度まで下がり、 山頂には積雪が見られることもあります。
●環境に配慮したぶどう栽培
55ヘクタールのブドウ畑は農薬の使用を 最低限に抑え、環境に配慮したEUの プロテクサォン・インテグラーダに 基づいて栽培しています。
プロテクサォン・インテグラーダとは、「総合防除」を意味します。これは、様々な防除対策を組み合わせて行うことで、農薬偏重による環境への悪影響を減らし、 同時により効果的な防除を目的とする取り組みです。
●家族経営の老舗ワイナリー、 カーザ・ド・ヴァーレ
カーザ・ド・ヴァーレには2つのワイナリーが あります。
一つは、18世紀に建てられた花崗岩造りの小屋を改造して白ワインとロゼワインを作っています。
昔は藁を干すための小屋だったので、 換気をよくするための工夫が施されています。
この涼しい環境を活かしながら、現代的な設備を 導入しています。
敷地内には17世紀から続く建造物が今なお残り、石造りの穀物倉庫とチャペルは、 当時の趣をそのまま残しています。
●「田舎のワイナリーに宿泊する」 エノツーリズム
現在では「田舎のワイナリーに宿泊する」エノツーリズムも盛んです。
最近見た商品
-
ブランド誕生20周年記念 アルヴァリーニョ100%使用
カーザ・ド・ヴァーレ・グランデ・エスコーリャ・アルヴァリーニョ[2021] 750ml 白ワイン 辛口 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 直輸入 ポルトガルワイン 【6sou】
2,310 円(税込)