ワイン&グルメ2018にヴィーニョ・ヴェルデ生産者来日出展!
(2018年4月11日‐13日)
ここ3年連続、恒例イベントになっています。今年も、ポルトガルからヴィーニョ・ヴェルデ生産者協会(CVRVV)が見本市ワイン&グルメ(東京ビッグサイト)に出展するために来日しました。
日本に未輸入のワインを持っている生産者はインポーターを探しに、すでにワインが輸入されている生産者はプロモーションのために。今年来日した生産者は、なんと26社!
みんな思いは一つ。日本でヴィーニョ・ヴェルデを売りたい!
メルカード・ポルトガルの生産者も、3名来日してくれました。
ビジネスを超えてアミーゴ(友達)でもある(と私は感じています)、愛すべきメルカード・ポルトガルの生産者たちをご紹介します!
ギマラインズ協同組合代表、ジョゼ・セケイラ・ブラガさん
こちらは、ギマラインズ協同組合(Adega Cooperativa de Guimarães) 代表、ジョゼ・セケイラ・ブラガさん。
2度目の来日ですが、東京が大好き!飛行機の長旅は苦手なようですが、それを我慢してでも、日本へ来るのは意味がある。日本という国、日本の人々が大好きだそうです。
彼から輸入しているのは、ワイナリーのワンランク上のシリーズ、Praça de S Tiago. プラサ・デ・サンティアーゴ。
(白ワインは6月上旬。ロゼワインは7月に新入荷します。)
白ワインは、熟したぶどうをかじったような果実の凝縮感があり、ロゼは、ストロベリーやラズベリーを思わすベリーの印象と、シトラスの印象、両方を持ち合わせています。
いずれも、先日発表されたばかりの、ヴィーニョ・ヴェルデ生産者協会主催、ベスト・ヴィーニョ・ヴェルデ2018で、銅賞を受賞しています。
この受賞結果について、「メルカード・ポルトガルは、数あるヴィーニョ・ヴェルデの中でも、評価されているものを輸入しているんだよ!」と、ジョゼさんは嬉しそうでした。
入荷が待ち遠しいです。
VERCOOPEのジョゼ・カストロさん。大船メルカドさんのオーナー兄妹と♪
こちらは、VERCOOPEで輸出担当のジョゼ・カストロさん。彼は年中、世界中を飛び回っています。
メルカード・ポルトガルが一番最初に輸入したのが、Via Latina Vinho Verde Brancoヴィア・ラティーナ・ヴィーニョ・ヴェルデ・ブランコ。果実味あふれる、爽快な微発泡ワイン。定番の人気商品です。
VERCOOPEは1964年創立、ヴィーニョヴェルデ地方の協同組合の連合ですが、1989年、組合の創立25周年に生まれたのがブランド「ヴィア・ラティーナ」。ラベルに描かれたコインは、ローマ時代の貨幣を表し、この地方でローマ文明と共ワインが文化が発達した歴史を象徴しています。
ヴィア・ラティーナのスパークリングについて、見本市にご来場下さった弊社のお客様、大船メルカドさんのオーナーご兄妹さんが、「華やかで、泡がきめ細やかでしっかりあって、すごくいいです!お店でも人気です」と太鼓判を押して下さいました。
ロゼのスパークリングも、7月に入荷予定です。いずれも、タンクの中で二次発酵をさせるシャルマ方式。シャンパーニュのように瓶内二次発酵を行うと、ワインに複雑味が生まれ、「フレッシュ&フルーティ」なヴィーニョ・ヴェルデには相応しくないとのこと。実は、ヴィーニョ・ヴェルデ地方で初めてシャルマ方式でスパークリングを作ったのがVERCOOPEでした。
こちらも、ベスト・ヴィーニョ・ヴェルデ2018で高評価をいただいています!
ヴィア・ラティーナ・スパークリング: スパークリング部門銅賞受賞
ヴィア・ラティーナ・スパークリング・ロゼ: スパークリング部門銀賞受賞

ヴィーニョス・ノルテのセリーヌさん!手にしているモンジェス・ロウレイロはサクラワインアワード2018金賞受賞!
最後にご紹介するのは、Vinhos Norte ヴィーニョス・ノルテのセリーヌさん。彼女は、昨年の秋のファミリーセールに来日し、鎌倉で一緒にワインを販売してくれました。
こちらのワイナリーからはたくさんの種類を仕入れています。1971年創立の家族経営のワイナリーですが、現在若いジェネレーション(3代目)が中心になって、商品開発やブランディング、プロモーションなど、多方面に力を入れています。とても活気のあるワイナリーで、彼らの人柄に魅かれ&パワーに押され、ついつい仕入れる種類が増えてしまいます。
ざっと、3種類のブランドがあります。
■ポルトガルの地図のデザインの、気軽に楽しめる Norte ノルテの白とロゼ。
■ワンランク上の Tapada dos Monges モンジェス・シリーズ。
■ぶどうのよい年にだけ出来た特別限定 Varzea do Minho ヴァルジア・ド・ミーニョ。
(こちらはヴィーニョ・ヴェルデとはスタイルが違うため、ミーニョ・ワインです。)
7月には、モンジェスのモノヴァラエタルのヴィーニョ・ヴェルデがさらに入荷する予定です。楽しみにお待ちください。
そして、ヴィーニョス・ノルテのワインも、ベスト・ヴィーニョ・ヴェルデ2018で好成績を得ています。
モンジェス・ヴィニャオン2018:ベスト・ヴィーニョ・ヴェルデ2018 赤ヴェルデ部門 金賞受賞!!
どのワイナリーも、素晴らしいです!
メルカード・ポルトガルもワイン&グルメに初出展!
実は、今年はメルカード・ポルトガルも初めてワイン&グルメに小さなブースを出しました。
最近日本からの観光客も増え、人気急上昇中のポルトガルですが、ポルトガル産の美味しい食材やワインなどはまだそれほど知られていないと思います。ポルトガルの良いものを少しでも多くの人に知っていただければ、と思って出展しました。
見本市の初日には駐日ポルトガル大使も激励に会場にいらしてくださいました。
いつもこのようなイベントに足を運んで下さり、温かいお言葉をかけて下さいます。

駐日ポルトガル大使と、見本市会場で。
メルカード・ポルトガルは今年で18年目。
これからもポルトガルの美味しいワインや食材を通じて、ポルトガルの素晴らしさをご紹介していけるように頑張ります!
(以下、今回出展のワインで、2018年4月27日現在、在庫があるものをご紹介します)
ヴィーニョ・ヴェルデのスパークリング
ヴィア・ラティーナ・スパークリング[NV] 750ml 白スパークリングワイン 辛口 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 直輸入 ポルトガルワイン 【6sou】
商品コード:vcp-04-nv
販売価格:1,980 円(税込)
付与ポイント:18
定番人気のヴィーニョ・ヴェルデ「ヴィア・ラティーナ」のスパークリング。
シトラスフルーツ、青りんご、洋ナシを思わす爽やかでフルーティな香り。口に含むと心地よい泡がなめらかに広がります。華やかな場でのドリンクにぴったり!6-7度によく冷やして。
日本への輸入量が少ない、ヴィーニョ・ヴェルデのスパークリングです。ぜひお試しください!
ご指定の商品はありません。
ポルトガル地図が描かれた爽やかな透明ボトル!
ノルテ・ブランコ [NV]750ml 白ワイン 辛口 微発泡 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 スクリューキャップ ハイコスパ 受賞ワイン 直輸入 ポルトガルワイン 【6sou】
商品コード:mng-01-nv
販売価格:1,320 円(税込)
付与ポイント:12
ポルトガルの地図が描かれたボトルデザイン。
北を意味するワイン「ノルテ」は、涼やかで緑あふれるポルトガルの北部で作られています。
イメージどおり、爽やかでフレッシュな味わいの白ワイン。微発泡が心地よい典型的なヴィーニョ・ヴェルデです。
よく冷やして、食前酒に、または普段のお食事に合わせてお楽しみください。便利なスクリューキャップ。
珍しい微発泡のヴィーニョヴェルデの赤
モンジェス・赤ヴィーニョ・ヴェルデ・ヴィニャオン[2023] 750ml ヴィーニョ・ヴェルデ地方 辛口 微発泡 赤ワイン 直輸入 ポルトガルワイン 冷やして美味しい 緑の赤ワイン 【6sou】
商品コード:mng-03-23
販売価格:1,980 円(税込)
付与ポイント:18
珍しい冷やして飲むタイプの赤の微発泡。濃い色合いはヴィニャオンという品種に由来しています。凝縮した果実味と爽やかな酸味、微発泡のバランスがパーフェクト。ボリュームのあるお肉料理と相性◎。
ポルトガルでは、伝統的にミーニョ地方の豚肉をベースにしたボリューミーな郷土料理Rojoe a moda do Minhoや、イワシの炭火焼きと合わせます。ぜひお試し下さい。
エレガントな白ワインが好きな方におすすめ
モンジェス・ブランコ[2023] 白ワイン 辛口 微発泡 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 受賞ワイン 直輸入 ポルトガルワイン 【6sou】
商品コード:mng-02-23
販売価格:1,650 円(税込)
付与ポイント:15
クリアなシトラスカラー。
キャンディをも思わすチャーミングな果実のアロマと、エレガントでフレッシュな味わい。
心地よい優しい酸味がソフトな微発泡と共に楽しめます。
ご指定の商品はありません。
ジューシーでエレガント、単一品種で造られた微発泡ロゼ
モンジェス・エスパデイロ・ロゼ[2022] 750ml ロゼワイン 辛口 微発泡 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 受賞ワイン 直輸入 ポルトガルワイン 【6sou】
商品コード:mng-12-22
販売価格:1,760 円(税込)
付与ポイント:16
ロゼワインが好きな方にぜひおすすめの、単一品種の微発泡ロゼワイン。
ライトで微発泡でありながら、香り・味わい、共に果実の凝縮感が楽しめます。 普段のお食事やパスタに合わせたり、乾杯のドリンクにいかがでしょうか。
きれいなロゼ色でチャーミングなワインは、女性へのプレゼントに最適!
■店長ブログトップはこちら→
https://www.m-portugal.jp/blog2/
■2017年4月21日以前のブログはこちら→
https://www.m-portugal.jp/index.php?p=&d=blog&c=
■メルカード・ポルトガル・オンラインショップはこちら→
http://www.m-portugal.jp/
■ポルトガルジュエリー・オンラインショップ「フィリグラーナ・コン・アモール」はこちら→
http://www.shop.filigranacomamor.com/
■コラム「Portugal Lifestyle ポルトガル流、幸せなライフスタイル」はこちら→
http://www.m-portugal.jp/portugal_life/
■コラム「毎日飲みたいポルトガルワイン」はこちら→
http://www.m-portugal.jp/portugal_winenavi/