パリパリが決めてのパステル・デ・ナタがファミリーセールに初登場!!
こんがり焼けたクロワッサン。ハムやバターを挟んでもらっても美味しいです。
ボーラ・デ・ベルリン。お砂糖がまぶしてあってなんとも素朴。
「黄色い」ショーケース
観光地として人気急上昇のポルトガル。
地元の人だけでなく、観光客にも人気なお菓子の一つがパステル・デ・ナタ(Pastel de Nata)、少しややこしいですが、複数になるとパステイシュ・デ・ナタ(Pasteis de Nata)。
ポルトで見つけたファブリカ・ナタ(ナタ工房)というお店、製造工程が見えます。
この店の中にナタの歴史が書かれていました。
訳してみました。
「パステル・デ・ナタの歴史
なるほど、ポルトガルのお菓子が黄色いのにはきちんと理由があり、納得です!
カフェオレとナタ
シナモンをふりかけて!

カステラの元祖と言われるお菓子、パンデローもご用意いたします
■店長ブログトップはこちら→
https://www.m-portugal.jp/blog2/
■2017年4月21日以前のブログはこちら→
https://www.m-portugal.jp/index.php?p=&d=blog&c=
■メルカード・ポルトガル・オンラインショップはこちら→
http://www.m-portugal.jp/
■ポルトガルジュエリー・オンラインショップ「フィリグラーナ・コン・アモール」はこちら→
http://www.shop.filigranacomamor.com/
■コラム「Portugal Lifestyle ポルトガル流、幸せなライフスタイル」はこちら→
http://www.m-portugal.jp/portugal_life/
■コラム「毎日飲みたいポルトガルワイン」はこちら→
http://www.m-portugal.jp/portugal_winenavi/